管理番号 | 新品 :35319831 | 発売日 | 2025/01/27 | 定価 | 17,099円 | 型番 | 35319831 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
瑠璃地に淡い牡丹を描いた深川青磁の花瓶です。他にはない凛とした美しさがあります。裏面は瑠璃一色の為、シチュエーションによって使い分けてお使い頂けます。花瓶の前面に描いた淡い大輪の牡丹と、瑠璃地とのコントラストが美しいです。葉の葉脈、口縁にアクセントとして金彩をいれています。「深川製磁」明治27年、佐賀県西松浦郡有田町にて、陶磁器の製造・販売をする会社として創業されました。創業者は「深川忠次」で香蘭社を大きく再興させた八代目深川栄左ヱ門の次男です。有田の窯元として初めて陶磁器の輸出し、イギリスを拠点に、ロンドン、パリ、ハンブルク、ブリュッセル、ミラノへの輸出に力を注ぎ、陶磁器輸出の振興を図っていました。明治43年、宮内庁御用達を拝命。深川製磁の特徴は、透きとおるような白磁と、染付の発色にあり、特に染付の琉璃色は、「深川ブルー」と称され、ヨーロッパで絶大な人気を誇っています。日本の陶磁器技術と、富士山を始めとする日本らしい意匠。欧州をはじめ、世界を意識した美意識。それらが一つになり、最高の陶磁器が今も生まれ続けています。新品・未使用。ずっと箱に入れたまま保管していました。花瓶の裏に『深川製』とサインがあります。【花瓶】高さ 約38cm 胴径(最大径)約20cm【箱】高さ 約39cm 縦 約23cm 横 約23cm佐賀県 有田町のふるさと納税(150,000円)の返礼品と同様の花瓶がありました。A150-48 深川製磁 ルリ牡丹 細長14号花生